エクセル初心者でも使い方が分かる上級者のエクセル裏技やトラブル解決方法などを紹介しています。

エクセルの使い方

エクセルの使い方 図形操作の基本 > 

■テキストボックス


  1. 挿入方法
  2. 図形の選択
  3. 色の変更
  4. 影の付け方
  5. 線の種類の変更
  6. 3-D効果
  7. テキストの編集
  8. 余白の設定

■挿入方法

図形描画ツールバーから、テキストボックスのアイコンをクリックします。

すると、マウスが白い十字から、細い十字の状態になりますので、この状態あれば、テキストボックスを挿入できます。


エクセルの使い方:挿入方法1
(テキストボックスのアイコンを選択します)

エクセルの使い方:挿入方法2
(マウスの形が変わります)


挿入するときには、
・適当な場所でクリックをする。
・挿入したい範囲をドラッグする。

方法の2パターンあり、それぞれでちょっと特徴があります。


適当な場所でクリックした場合

挿入されるテキストボックスの大きさが、入力される文字の量で自動で変わります。

改行をせずに入力を続ければ、どこまでも横に長くなります。

改行をすると、テキストボックスの範囲が下に伸びます。

エクセルの使い方:挿入方法3
(テキストボックスを挿入した直後です)

エクセルの使い方:挿入方法4
(入力したテキストの量によって、テキストボックスの大きさが変わります)


挿入したい範囲をドラッグした場合

ドラッグした場合は、テキストボックスの大きさを固定することができます。

文字を入力して端まで来ると、自動で文字が折り返されます。

また、テキストボックスの範囲内で文字がおさまらなくなったときにも、大きさが変わる事はなく、テキストボックスの中で文字が下に続いていきます。

エクセルの使い方:挿入方法5
(入力したテキストの量が増えても減っても、テキストボックスの大きさは変わりません)

ページトップへ▲

■図形の選択

図形を選択するには、図形をクリックするだけでOKです。テキストボックスは、選択された状態になると、枠の周りに斜線の枠がつきます。

また、複数の図形を選択するには、いくつかの方法があります。

エクセルの使い方:挿入方法6
(図形にマウスをあわせて、 )

エクセルの使い方:挿入方法5
(クリックすると、図形を選択できます)


Shiftを押しながら、図形を選択すると、クリックした図形だけを選択していくことができます。

エクセルでは、パワーポイントなどのように、マウスをドラッグするだけでは、図形を複数同時に選択することはできません。

詳しくは、「図形操作の基本」-「その他」の「図形の編集モード」をご覧ください。

エクセルの使い方:挿入方法7
(図形を複数選択したところ)

ページトップへ▲

■色の変更

枠線と背景の色を変えることができます。

色を変えたいテキストボックスの枠線上で右クリックをして、ショートカットメニューから「テキストボックスの書式設定」を選択します。

もしくは、テキストボックスの枠線の上で、ダブルクリックをしても良いです。

(テキストボックスの枠線上にマウスを重ねると、マウスは細い黒十字になります。 )

すると、「テキストボックスの書式設定」ウィンドウが表示されますので、この中から「色と線」タブを選択します。

ここで、
・塗りつぶしの「色」で、背景色
・線の「色」で、枠線の色

を指定することができます。

エクセルの使い方:挿入方法8

エクセルの使い方:挿入方法9
(テキストボックスの書式設定ウィンドウ)

エクセルの使い方:挿入方法10
(設定した色に変わりました)


枠線と背景の色を変えるには、別の方法もあります。

図形描画ツールバーの中に、塗りつぶしの色と、枠線の色を変えられるボタンがありますので、こちらを使ってもOKです。

使い方の注意としては、色を変更したい図形を選択した状態(枠線の周りに、斜線の太い枠線が表示されている状態)にしておきましょう。


(図形描画ツールーバーでも色の変更が可能です)

ページトップへ▲

■影の付け方

影を付けたいテキストボックスを選択した状態(枠線の周りに、斜線がついている状態)で、図形描画ツールバーから「影」ボタンを押します。

エクセルの使い方:挿入方法12

ボタンを押すと、どのような影を付けるか、あらかじめ用意されたパターンから選択することができます。

エクセルの使い方:挿入方法6
(影がついていない状態)

エクセルの使い方:挿入方法13
(希望の影を選択して)

エクセルの使い方:挿入方法14
(影がつきました)


影の色は、通常であれば灰色ですが、色を変更することもできます。

「影」ボタンを押して表示させるパターン選択ウィンドウの一番下に、「影の設定」というのがあります。

ここから影の色を変更することができます。

エクセルの使い方:挿入方法16

影をつけるときの注意ですが、テキストボックスの背景色を無色にしてしまうと、影がうまく表示されません。

(無色の部分は光をさえぎるものがないということで、影ができないのです)


エクセルの使い方:挿入方法15
(背景色がない状態で、影を付けた場合)

ページトップへ▲

■線の種類の変更

テキストボックスの枠線を点線や破線にするには、「テキストボックスの書式設定」ウィンドウの「色と線」タブから行います。

ここで、「線」の種類を選択することができます。

あらかじめ用意されているパターンの中から選択し、線の太さも同様に変更ができます。

枠線の種類ですが、プリンタの性能によっては、細かい破線が実線になってしまうこともありますので、ご注意を。

エクセルの使い方:挿入方法6

エクセルの使い方:挿入方法17
(線を点線に、太さを太くしました)

エクセルの使い方:挿入方法18
(線の種類を変更できました)

ページトップへ▲

■3-D効果

3D効果を付けたいテキストボックスを選択した状態(枠線の周りに、斜線がついている状態)で、図形描画ツールバーから「3-D」ボタンを押します。

ボタンを押すと、どのような3D効果を付けるか、あらかじめ用意されたパターンから選択することができます。

エクセルの使い方:挿入方法6

エクセルの使い方:挿入方法19
(好きな3D効果を選択します)

エクセルの使い方:挿入方法20
(3D効果がつきました)


3D効果の色は、通常であれば灰色ですが、色を変更することもできます。

「3-D」ボタンを押して表示させるパターン選択ウィンドウの一番下に、「3-Dの設定」というのがあります。

ここから3D効果の色を変更することができます。

このほかにも、影のつき方を変更したり、影の角度を変更したりと、さまざまな変更が可能です。

また、影を付けるときと同様に、背景色を無色にしてしまうと、影のつき方が良く分からない状態になりますので、ご注意ください。

エクセルの使い方:挿入方法21
(3Dの設定ツールバー)

ページトップへ▲

■テキストの編集

テキストボックスに文字を入力するには、テキストボックスをクリックすれば、カーソルがテキストボックスの中に入りますので、これで文字の入力が可能です。

入力した文字の加工ももちろんできます。

セルの文字を変更するときと同じように、ツールバーのボタンから太字や斜体にすることもできますが、「テキストボックスの書式設定」ウィンドウから「フォント」、「配置」でも変更可能です。

「フォント」では、文字の大きさや種類などを、 「配置」では、文字の配置(中央寄せ、下寄せなど)を変更することができます。

テキストの編集については、セルのページ(文字の入力、セル内の文字の表示)も参考になります。

ページトップへ▲

■余白の設定

入力した文字と、テキストボックスの枠線との間に入るスペース(余白)をどの程度にするかを設定できます。

「テキストボックスの書式設定」ウィンドウから、「余白」を選択します。

ここで、上下左右でどのくらいの余白を取るかを設定することができます。

エクセルの使い方:挿入方法6

エクセルの使い方:挿入方法22
(余白の設定画面)

エクセルの使い方:挿入方法623
(テキストの位置が変わりました)

ページトップへ▲