エクセルでは、図形の重なる順番を変えることができます。
移動させたい図形を選択した状態で、
・右クリックのショートカットメニューから「順序」を選択する。
・図形描画ツールバーから、「図形の調整」-「順序」を選択する。
(右クリックのショートカットメニューから「順序」を選択したところ)
最前面へ移動
選択した図形を、一番上(手前)に表示させます。
他の図形で図形の一部が隠れることがなくなります。
→
最背面へ移動
選択した図形を、一番下(奥)に表示させます。
他の図形で図形の大部分が隠れてしまいます。
→
前面へ移動
選択した図形を、一つ上(手前)に重なっている図形よりも手前に表示させます。
他の図形で図形の一部が隠れることがなくなります。
→
背面へ移動
選択した図形を、一つ下(奥)に重なっている図形よりも下に表示させます。
他の図形で図形の一部が隠れることになります。
→
図形をドラッグして移動するときに、移動幅を大きくするか、もしくは小さくすることができます。
グリッド
グリッドをオンにすると、図形の移動は滑らかになります。
特に図形の位置を気にせずに、自由に配置したい場合には、グリッドをオンにしておくと良いと思います。
初期状態では、グリッドがオンになっていて、オフにすると、移動幅はセルの大きさに合わせた状態になります
。
図形
図形をオンにすると、他の図形との重なり具合や配置に合わせて、移動されます。
図形を他の図形と連携して配置する場合には、役に立つ位置合わせの方法です。
エクセルでは、図形を一定のルールをもとに整列させることができます。
移動させたい図形を選択した状態で、
・図形描画ツールバーから、「図形の調整」-「配置・整列」を選択する。
左揃え
もっとも左側にある図形の左端に合わせて、図形を整列させます。
→
左右中央揃え
図形が縦に並んでいるときに使います。
もっとも左端にある図形と右端にある図形の中間点を中心に、図形を並べることができます。
もし図形が横に並んでいるときに左右中央揃えを行うと、全ての図形が一箇所に重なって表示されます。
→
右揃え
もっとも右側にある図形の右端に合わせて、図形を整列させます。
→
上揃え
もっとも上にある図形の上端に合わせて、図形を整列させます。
→
上下中央揃え
図形が横に並んでいるときに使います。
もっとも上端にある図形と下端にある図形の中間点を中心に、図形を並べることができます。
もし図形が縦に並んでいるときに上下中央揃えを行うと、全ての図形が一箇所に重なって表示されます。
→
下揃え
もっとも下にある図形の下端に合わせて、図形を整列させます。
→
左右に整列
もっとも左端にある図形と右端にある図形を基準に、図形の位置を左右幅が均等になるように整列させます。
→
上下に整列
もっとも上端にある図形と下端にある図形を基準に、図形の位置を上下幅が均等になるように整列させます。
→
エクセルでは図形を回転・反転させることができます。回転をさせるには、
・図形描画ツールバーから、「図形の調整」-「回転・反転」-「自由に回転」を選択する。
すると、図形の近くに緑色の円が出てきますので、これをドラッグすることで、図形を回転させることができます。
反転は、図形描画ツールバーから、「図形の調整」-「回転・反転」から選択できます。
(図形描画ツールバーから、回転/反転を選んだところ)
左90度反転
図形を反時計回りに90度回転させます。
→
右90度反転
図形を時計回りに90度回転させます。
→
左右反転
図形を鏡で見たように左右で反転をさせます。
→
上下反転
図形を鏡で見たように上下で反転をさせます。
→
いくつかの図形をまとめて、一つの図形のように扱うことができます。これをグループ化といいます。
グループ化を行うには、いくつかの図形を選択した状態で、右クリックのショートカットメニューから「グループ化」-「グループ化」を選択します。
(グループ化したい図形を選択して)
↓
(グループ化を選択します)
↓
(複数の図形を、一つの図形として扱うことができます)
グループ化をすると、全ての図形を同時に移動することができたり、大きさも同時に変更することができます。
ひとつ注意をしなければいけないのは、入力された文字の大きさは変更されないので、図形をあまり小さくてしまうと、文字がはみ出したりするなど、不都合が出てきます。
グループ化を解除するには、グループ化された図形を選択し、右クリックのショートカットメニューから、「グループ化」-「グループ化の解除」を選択します。
(図形を拡大します)
↓
(図形の周りにある白抜きの四角をドラッグすると)
↓
(全ての図形を一度に拡大できました)